神奈川県座間市立野台3-10-16
座間駅徒歩15分
バス停「立野台下」徒歩1分

コレステロール

みなさんは、健康診断健康診断での血液検査は受けられていますか?

 

当院でもコレステロールについての話題が多くなっています。

私は、コレステロールはお薬で下げない方が良いという考えを持っています。

その理由にコレステロールについてお話ししたいと思います。

大事な5つの役割

1、コレステロールは細胞膜の原料となる

・体のコレステロールの3分の1は脳と神経系の細胞になります。脳は様々な伝達物質のやり取りを細胞膜を通して行っています。脳の情報を体の隅々まで伝達する電線のような神経細胞はコレステロールで包まれているのです

2、コレステロールはホルモンの材料となる

・コレステロールが原料となるホルモン

副腎皮質→コルチゾール(ストレスをやっつけるホルモン)

睾丸→アンドロジェン(男性ホルモン)

卵巣→エストロゲン(女性ホルモン)

胎盤→プロゲステロン(黄体ホルモン)

 

3、コレステロールは消化液、胆汁の原料となる

・胆汁酸は肝臓でコレステロールを原料に合成されます。

胆汁酸の働きは、消化管で脂肪を乳化する働きです。乳化されないと腸から脂質は吸収されません。ということは脂溶性のビタミン(A/Eなど)が吸収されにくいということです。もう1つの働きは、膵臓から消化酵素のリパーゼを活性化してくれます。油物、肉を食べると胃がもたれる、食べているのに栄養状態が悪いなどの場合は胆汁酸が不足しているかもしれません

 

4、コレステロールはビタミンDの原料となる

・ビタミンDの働きは、免疫や抗炎症、筋肉や脳に対しても重要な栄養素です

 

5、コレステロールはコエンザイムQ10の原料となる

・コエンザイムQ10は、細胞のエネルギーを産生するミトコンドリアが働く時に大切な補酵素となります。抗酸化物質としても重要な働きをしています。コエンザイムQ10の原料は「メバロン酸」というもので肝臓で作られる過程でできる脂肪酸の1つです。

コレステロールを下げるお薬の「スタチン」はこの「メバロン酸」の生成を阻害するものなので、結果的にコエンザイムQ10の生成も下がります。しかしこのコエンザイムQ10が下がるとエネルギーを産生するために必要なミトコンドリアの働きも小さくなってしまうのです。結果、スタチンを服用するのはリスクが大きくなるということです。

 

以上がコレストロールの正しい働きについてです。

 

コレステロールの正しい下げ方について次回はお話ししたいと思います。

 

初回限定価格 施術2回で9,800円!!
046-255-1911

お問い合わせ・ご予約

046-255-1911

施術中は電話に出られない事がありますので、お急ぎでない場合はメールでお問い合わせください。

【診療時間】
10:00〜18:00

【定休日】
木曜・日曜・祝日

LINEにて相談も出来ます。今なら3,630円→無料

電話をかける

LINEで予約